みなさまこんにちは とりのねです。
以前ブログでご紹介した
『不眠・さわやか睡眠コース』の中で
使用する音についてのご説明です。
www.torinonesound.com
より心地よい睡眠・さわやかな目覚めへと
導くために『不眠・さわやか睡眠コース』には
『松果体』『セロトニン』『メラトニン』
などの音が組み込まれています。
🔵『松果体』
松果体とは、松かさ型の小さな内分泌器で
メラトニンを分泌します。
目や脳の神経を通して日光に反応します。
この松果体は【第3の目】ともいわれており
第6チャクラと深い関係にあります。
🔵『セロトニン』
脳内で働く神経伝達物質。感情や精神の安定に
深く関わっています。
セロトニンが不足すると、脳機能の低下や
心のバランスの崩れ、ストレス障害やうつ病
睡眠トラブル、排泄障害などを引き起こします。
セロトニン不足は太陽不足とも言われているため
適度な日光浴、ウォーキングなどがお勧めです。
食べ物では肉・魚・大豆製品・卵・ナッツ・バナナ
などに含まれています。
🔵『メラトニン』
ホルモンの一種。睡眠と覚醒のリズム調整を
しています。体温調整や睡眠、食欲などの
日周期の体内リズム、感情のバイオリズムとも
深く関わっています。
このメラトニンの働きで眠くなるといわれており
爽やかな睡眠に重要な役割を果たしています。
※『松果体』『セロトニン』『メラトニン』の
発している周波数を可聴域に変換した【特殊音響】
を使用します。
『松果体』『セロトニン』『メラトニン』の音や
『内臓エネルギー』の音、
『交感・副交感神経のバランス』を整える音、
『精神的・肉体的リラックス』を高める音などで
あなたの自然な眠りをサポートいたします。
睡眠トラブルは、今のあなたが本来のあなたから
ズレてしまっているというサインです。
夜更かしや過食、過労、飲酒、ストレスなど
不眠の原因となる生活習慣に心当たりが
あるのなら、まずはそれを改めましょう。
🐦『とりのね』の明細は公式ホームページへ
音響・自然療法マナーズサウンドとりのねホームページ
🔷ご観覧ありがとうございます。
こちらのブログもどうぞご覧ください。
www.torinonesound.com
www.torinonesound.com