こんにちは『とりのね』の藤井です。
代替療法をしている施術者でありながら、ブログ・Facebook・インスタ・ホームページなどのSNS上においても、日常生活においても、私がその存在をほぼ無視し続けている『新型コロナ』。お客様やフォロワーさんの中には、なぜ私が『コロナ』を話題にしないのだろう?と不思議に思っている方もいらっしゃることでしょう。
最近のSNSを見ていると、洋服屋さんや料理店・リラクゼーションサロン・整体院・鍼灸院などでも『新型コロナに気をつけましょう』とか『コロナに打ち勝つ』等の記事を多く見かけます。これはフォロワーさんに対する気遣いもあるでしょうが、最近は挨拶代わりにとか、世間体を気にして…といったこともあるのではないでしょうか。
私は以前からこのように『コロナ』の話題を気軽に持ち出すことについて、強い違和感を抱いていました。『コロナで一言ご挨拶』って要らないですよ。
例えば『コロナ』に関する真実を世に広く伝えようと、メディアがひた隠しにしている情報を必死にシェアすることに関しては、私はとても大切なことだし必要なことであると思っています。
ですがそうではなく、何の気なしに『コロナで…』『コロナが…』と『コロナ』という単語がまるで挨拶のように使われていたり『お店してるし、一応話題にしておかなければ…』といった薄い内容のSNS発信はしなくても良いと思うのです。
なぜならその行為は『コロナ』への要らぬ不安を増やすだけではなく、無意識に『コロナ周波数』と同調・共振・共鳴する人をも増やしてしまうことになるからです。
www.torinonesound.com
www.torinonesound.com
『コロナ』に関してはその正体すら未だわからず、一部では『世界を支配する陰謀論』説なども囁かれています。『本当のことが知りたい』とその真相を自分なりに探してみても、やっと見つけたその情報でさえ本物かどうかわからない。残念ながら現時点では、何が真実なのか私たちには知るすべがないのです。
ならばせめて進んでその中に飛び込まず、普段通りに淡々と日々を過ごしていくのが最善の方法なのでは、と私は思ったワケです。それはコロナを他人事として扱い、危機感を持たないということではなく【コロナに関する情報に自ら共鳴しに行かない】姿勢でいるということ。
確かにコロナ以降、街の様子や生活様式・仕事の有り様などは劇的に変化しました。そして今も尚、変化し続けています。
実際にコロナにかかり大変な思いをされている方や、医療・福祉施設関係のお仕事で疲労困憊している方など、コロナにまつわる深刻な問題は上げればキリがありません。
このことについては毎日メディアで取り上げられているので、皆様もよくご存知でしょう。先の見通しも立たず国民の誰もが不安に陥る気持ちもよくわかります。ですがそんな世間の風潮や不確かな情報に流されて、自ら進んで不安や恐怖を取りに行かなくてもよいのではないか。そう思うのです。
私たちの『心の中』はいつでも自分の自由になる。ならば私は【ウイルスはいて当たり前。メディアの情報を鵜呑みにせず、不確かな波には決して流されない。共鳴しない】。そうして自分の心に素直になった結果、ごく自然な流れで『コロナ』を話題に取り上げることがなかった。それだけの理由です。今回は特別ですね。最初で最後かなぁ。
そもそもの話し、コロナでも何でも『気にする』『気になる』ということは、そのものがすでにその人の中に存在しているということ。だからこそ同調・共振・共鳴といった現象を引き起こすのです。
※【マナーズ理論と感染症に関する過去ブログ】はこちら。少しだけコロナについて書いています。
www.torinonesound.com
🐦明細は公式ホームページへどうぞ。
とりのねホームページ
『とりのねLINE@』では施術に関する疑問・質問やお問い合わせ、ご予約などを承っております。まずはお気軽にご相談ください🍀
※お客様対応中と22時~翌朝9時までは自動返信モードとなります。
🍀友だち追加特典🍀
友だち追加登録後、初回の施術時に当店の『オリジナル波動水(2L)』を1本プレゼント🌟
常連様もLINE@友だち登録後の施術時に波動水を1本プレゼントいたします🌟
あなたからの友だち追加登録を心よりお待ちしております。
⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️⏹️
施術前のカウンセリングでは、お客様のお悩みや心身の状態、不調などをしっかりとお伺いします。全体のエネルギーをグッと引き上げ、自然治癒力が高まるよう後押しをいたします。
特定の箇所を中心とした調整をされたい方には、そのお悩みを解き放つためにベストな施術メニューのご提案をさせていただきます。
ご提案のみで無理強いは決して致しません。ご安心してご来店ください。