こんにちは『とりのね』の藤井です。
食前に『コーヒー』を飲むのはやめましょう。なぜなら消化器官が弱くなるからです。コーヒーを飲むと膵臓から消化酵素が出るのですが、この消化酵素は再び作られるまでに約3時間かかります。
よって食事のとき、食べ物を消化吸収するための『消化酵素』が間に合わないのです。
①食前にコーヒーを飲む
②それを消化吸収しようと『消化酵素』が出る
③その後に食事をする
④食事を消化吸収する『消化酵素』がもうない
⑤仕方なく食べた物は『消化酵素』なしに腸へ送られる
⑥徐々に消化器官が弱る
カラダを労りながらコーヒーを楽しむには『食後』または『次の食事の4~5時間前』に飲むのがよいでしょう。
『どうしても食前にコーヒーが飲みたい』という人は、どうぞ好きにされてください。その場合、弱りゆく消化器官を受け入れるくらいしか対策はありません。
ご存知の方も多いと思いますが、コーヒーには依存性があります。あまり頻繁に飲むと精神は苛立ち、弱くなっていきます。
『交感神経(緊張)/副交感神経(リラックス)』とのバランスが崩れるのです。言い換えると『だからこそ飲まないではいられない』とも言えますが。ちなみに私もコーヒー好きですよ。
www.torinonesound.com
■エネルギーの不足/枯渇を感じる方。自分の思考・心・カラダ・生活習慣を変えるパワーのない方。
または自然療法・代替療法による体質改善、根本的治癒をお望みの方は心が決まりましたら『とりのね』の藤井までお気軽にご相談ください。
www.torinonesound.com
■当サロンには回数券・割引クーポン・ポイントカード・物品販売はありません。また施術回数やメニューの強要もいたしません。安心してご来店ください。
🐦明細は公式ホームページへどうぞ。
とりのねホームページ
『とりのねLINE@』では施術に関する疑問・質問やお問い合わせ・ご予約などを承っております。まずはお気軽にご相談ください。
※お客様対応中と22時~翌朝9時までは自動返信モードとなります。