こんにちは『とりのね』の藤井です。
人間関係の悩み解決において『武術』ほど役に立つものはない、そう私は思っています。例えば相手からパンチを出されたとき、一般的には自分もパンチで反撃しようとしますが。それでは相手の思うツボ、やられるのがオチです。
これが武術の場合だと、出されたパンチをそのまま自分の方にグッと引き込み、その勢いでお腹を蹴り上げる。
または相手の後ろに回り込み、その腕をねじり上げてカラダごと地面に押さえつけるといったことをします。
ポイントは相手の力やスピードを利用することです。『中国武術』や『合気道』『古武術』などは、そういった技が多いもの。
それらは相手の力を受け入れることにより、はじめて成り立つ技です。よって相手を拒否していては倒すことは出来ません。
www.torinonesound.com
www.torinonesound.com
この理論は人間関係にも応用が効きます。例えば同僚に何かイヤミを言われた時、その言葉に反撃するよりも『そうですね。あなたと一緒ですね』と相手を受け入れて引き込んでしまった方が、相手へのダメージは何倍にも大きくなるのです。
とは言うものの、自分を守るために言い返さないと何だか悔しいしスッキリしませんが。いえいえ、これは相手からすると、自分の発したイヤミが自分に跳ね返っている状態。
ですから予想外の反応に肩透かしを喰らい、勝手に一人で転ぶことになるのです。更にその相手が心ある人なら、自分の行いを密かに反省することでしょう。
まぁ、人によっては激しく言い争うのもアリですが。それを好まない人、もしくは出来ない人には『受け入れて流す』武術的方法がお勧めですよ。
※《私は宮崎県で太極拳を6年、実践中国武術(主に棍術)を3年ほど習っていました》
■エネルギーの不足/枯渇を感じる方。自分の思考・心・カラダ・生活習慣を変えるパワーのない方。
または自然療法・代替療法による体質改善、根本的治癒をお望みの方は心が決まりましたら『とりのね』の藤井までお気軽にご相談ください。
www.torinonesound.com
■当サロンには回数券・割引クーポン・ポイントカード・物品販売はありません。また施術回数やメニューの強要もいたしません。安心してご来店ください。
🐦明細は公式ホームページへどうぞ。
とりのねホームページ
『とりのねLINE@』では施術に関する疑問・質問やお問い合わせ・ご予約などを承っております。まずはお気軽にご相談ください。
※お客様対応中と22時~翌朝9時までは自動返信モードとなります。